スタッフ紹介Staff
スタッフ紹介
院長高野 悟Takano Satoru
- 経歴
- 国立大学法人東京医科歯科大学歯学部歯学科卒
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯学博士課程修了
Pennsylvania University、Harvard University(USA)歯周審美インプラントコース修了
SJCDベーシックコース修了
Straumann社インプラントコース修了
アストラテック社インプラントコース修了
GCインプラントRe Plus インプラントコース修了
5-Dアドバンスコース修了
Hawaii University Fresh Cadaver training(USA)受講
日吉歯科OP育成セミナー修了
藤本研修会LOTコース修了
American Heart Association BLSプロバイダー
- 所属学会
- 日本口腔インプラント学会会員
日本歯周病学会 同認定医
老年歯科医学会会員
5-D JAPAN会員
東京医科歯科大学医歯学総合研究科歯周病学分野所属
- 業績
- 自著論文Effect of isometric exercises on the masseter muscle in older adults with missing dentition: A randomized controlled trial. Sci Rep 11,7285(2021)
- 出身地
- 千葉県
- 趣味
- キャンプ・ドライブ
- 休みの日の過ごし方
- 旅行・ドライブ・アウトドア
- メッセージ
- アベニュー歯科を開院して10年、歯科の役割は治療から予防に変わってきています。 当院でも、10年前はむし歯治療が主体でした。 転機は2018年、山形県酒田市の日吉歯科診療所で熊谷崇先生からMTM(メディカルトリートメントモデル)に基づいた予防歯科を衛生士たちと学んだときでした。 そこからは一貫して、患者さん一人ひとりに予防歯科を身に付けてもらってから治療、のスタイルで診療を行っています。 原因を取り除いてからでないと容易に再発するという原則は、よい治療を行う上で欠かせないものだからです。 開院以来、なるべく痛みを出さず、歯を保存するため、予知性、信頼性の高い治療を心がけてきました。 予防も治療も、どちらも高い水準の治療のためには重要なマスターピースだと感じております。 近年では、5-Dや藤本研修会で学んだことを臨床に生かすべく、周辺の骨が吸収してしまい他院では難しいとされたインプラント治療や、歯列不正を伴う複雑に進行した咬合再建症例を、比較的多く担当させていただいております。 現在、日本口腔インプラント学会専門医と歯周病学会専門医を目指して、技術の研鑽を続けています。 (院長の施術症例はこちら)
副院長高野 茉友Takano Mayu
- 経歴
- 東京医科歯科大学歯学部歯学科卒
東京医科歯科大学医歯学総合研究科小児歯科学分野専攻生課程修了
- 所属学会
- 日本小児歯科学会表
- 出身地
- 群馬県
- 趣味
- 観劇・美味しいお店探し
- 休みの日の過ごし方
- 子供と遊ぶ
- メッセージ
- 子どもの頃の歯医者の経験がトラウマで・・・大人の患者様からそう聞く機会も多く
あります。
お子さんがむし歯のないうちから楽しく通うことができるように、
鏡など器具を見せてお話したり、少しずつ練習したり工夫しています。
むし歯だけではなく、歯並びやバランスの崩れなども早期に発見することが大切で
す。
一緒に健康なお口の環境を育てていきましょう。
矯正歯科担当伊藤
- 経歴
- 昭和大学歯学部卒業
東京歯科大学水道橋病院にて臨床研修修了
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野大学院研究生課程修了
- 所属学会
- 出身地
- 趣味
- 休みの日の過ごし方
- メッセージ
- お口の中の健康を向上する矯正治療、患者さんに心から満足してもらえる矯正治療を
心がけています。
治療中に生じる小さな疑問や不安にも丁寧にお答えします。
歯並びや噛み合わせで気になる事がございましたらお気軽にご相談下さい。
口腔外科担当柴田 真理
- 経歴
- 東京医科歯科大学歯学部歯学科卒
東京医科歯科大学歯学総合研究科顎顔面外科学分野
学会発表
第38回日本口腔外科腫瘍学会総会・学術大会
第64回公益財団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
○学会発表
・柴田真里,八木原一博,炭野淳,石井純一,桂野美貴,金裕純,柳下寿郎,出雲俊
之, 石川文隆
硬さは舌癌の術前に診断可能な予後予測因子である。第39回日本口腔腫瘍学会総会・
学術大会
・柴田真里、八木原一博、炭野淳、石井純一、桂野美貴、金裕純、原口美穂子、柳下
寿郎、石川文隆 外部照射併用治療後、5年超で発症した口腔多発癌症例の臨床病理
学的検討。第38回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
柴田真里、八木原一博、炭野淳、石井純一、桂野美貴、金裕純、原口美穂子、柳下寿
郎、石川文隆 組織内照射後5年超で発症した口腔多発癌症例。第64回公益社団法人
日本口腔外科学会総会・学術大会
・柴田真里・八木原一博・桂野美貴・炭野淳・石井純一 ・岡村武志・柳下寿郎・石川文隆
細胞診陰性を呈した口腔扁平上皮癌症例の臨床像に関する研究
第37回 口腔腫瘍学会総会・学術大会 2019 1 24 長崎
★2・Mari Shibata, Yasuyuki Michi, Kazuhiro Yagihara, Chika Miura, Jun
Sumino, Maiko Tsuchiya, Akane Yukimori, Tetsuya Yoda, Hiroyuki Harada
Clinical histopathological study on tongue cancer accompanying revisions of
the 8th edition of the American Joint Committee on Cancer (AJCC)/Union for
International Cancer Control (UICC) staging manuals
13th Asian Congress Oral and Maxillofacial Surgery 2018 11 11 Taipei oral
presentation
○論文発表
★3・Mari Shibata,Kazuhiro Yagihara,Hisao Yagishita,Junichi Ishii,Yusoon
Kim, Ayataka Ishikawa. Schwannoma of the tongue: A case report with and
review of the literature. Oral Sci Int. 2020;00:1-10.
★4・M Shibata,M Terauchi,et al. :Submandibular triangle cavernous
hemangioma: Case report and review of literature :JOMSMP 28 March 2018
・柴田 真里, 泉 祐幸, 森田 あづさ, 土谷 麻衣子, 山口 聰. : 舌筋体内に発生し
舌背に瘻孔を形成した類皮嚢胞の1例 : 口腔外科学会誌 4 2019
口腔科学会 認定医
口腔外科学会 認定医
日本口腔外科学会 専門医
- 所属学会
- 出身地
- 趣味
- 休みの日の過ごし方
- メッセージ
- 「日本口腔外科学会 専門医」が「患者様に安心して治療を受けていただけること」を第一に考えた抜歯をいたします。
ドクター渡辺 頌平Watanabe Shohei
- 経歴
- 私立明海大学歯学部歯学科卒
同大臨床研修コース 修了
- 所属学会
- 出身地
- 趣味
- 筋トレ・パルダリウム・釣り
- 休みの日の過ごし方
- メッセージ
- 何歳になっても自身の歯で食べることが身体だけでなく心の健康のために大切なことだと考えています。
そのため歯を残すために予防の重要性は語るまでもないでしょう。
しかしそれらが功を奏さず残念ながら歯の病気が進んでしまった中で自分の歯を残せる最後の砦として歯内療法があります。
一般的な歯科では見えない部分としておざなりに扱われやすい治療ではありますが、家の土台として基礎工事が重要なように歯の土台にあたる根の部分をしっかり残すことは自分の歯で食べる上でとても重要になります。
私はその土台を残すために必要な歯内療法に特に力を入れており、一緒に患者様の歯を残しお口の健康を享受できるお手伝いをさせていただけるよう努めさせていただきます。
ドクター伊藤 瑠璃Ito Ruri
- 経歴
- 九州歯科大学歯学部歯学科卒
生協歯科臨床研修コース 修了
- 所属学会
- 出身地
- 趣味
- ホットヨガ、食べ巡り
- 休みの日の過ごし方
- メッセージ
- 初めてご来院される患者様は、様々な不安や悩みがあるかと思います。
安心して治療を受けていただけるよう、お口の中の状態や治療・予防法など分かりやすく説明できるように心掛けています。
悩みを打ち明けやすい、聞きたいことが聞きやすい歯科医師を目指し、患者さまを笑顔にできるよう努力していきます。
疑問に思うことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にお声掛け下さい。
一般歯科をはじめ小児歯科、予防歯科、義歯、インプラント、美容歯科、セレック、矯正歯科など、幅広い診療に対応
- お問い合わせ・予約受付
03-5935-7555
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:30 - 18:00(水14:30 - 18:30) | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
休診:木曜・日曜・祝日